【福山市の奥座敷”仙酔島”】赤ちゃんも一緒に遊びに行ける?

福山市 赤ちゃん お出かけ

こんにちは。なねさん初のお出かけ編です!
生後3ヶ月を過ぎた娘がこんなことを言ってる気がしました。

むすめ
むすめ

そろそろ、お出かけさせてくれよ~
近場でどこかわし(赤ちゃん)を連れて行けるとこをはよ探して。

なねさん
なねさん

なんてやんちゃな物言いなんだ…(笑)

ということで以下の条件でお出かけ場所を探してみることにしました。

  • 日帰りで行くことができる
  • 赤ちゃんを連れて行ける
  • 室内で楽しめる

 

悩みに悩んでリサーチを重ねた結果、広島県福山市鞆の浦にある仙酔島(せんすいとうじま)というところが条件を満たしそうだったので、家族3人で初のお出かけを試みたのでレポートします。

福山市 赤ちゃん お出かけ

福山市鞆の浦”仙酔島”って

仙酔島は崖の上のポニョの聖地としても知られる広島県福山市の沖合にある島のひとつです。
「仙人が酔うほど美しい」というのが名前の由来だそうです 。
瀬戸内海国立公園の第1号として指定されました。

仙酔島への移動手段は鞆の浦から船のみで、 島内は電車やバスはないので移動は徒歩です。

ここからこんな船で向かいます。

  • 大人往復240円 子供往復120円
  • 乗船時間片道5分
  • 約20分間隔で運行

仙酔島にはパワースポットが数多くあり、パワースポット巡りを目当てに多くの人が観光に訪れていました。

仙酔島 

 

赤ちゃんも一緒にお出かけできる?

結論から言うと赤ちゃんも一緒に不自由なく楽しむことができました。
他にもベビーカーで訪れてた家族連れもいました。
なねさん家は、旦那が抱っこ紐をつけて連れて行きました。
こんな感じで船に乗りました。

 

ちなみにこれは以前買ったベビービョルンという抱っこ紐で非常に使い心地も良いです!

船に乗る時間も5分程度なので赤ちゃんを連れて行くという点ではその辺も良かったと思います。ちなみに赤ちゃんは無料で乗船できます。

仙酔島に到着してから5分程度歩いて仙酔島での目的地である国民宿舎到着です。

 

公共の宿 国民宿舎 仙酔島
〒720-0202 広島県福山市鞆町後地3373-2
TEL:084-970-5050 FAX:084-970-5035
https://sensuijima.com/

 

国民宿舎の方にも事前に電話で、赤ちゃんを連れて行けるか確認したところ、快諾してくれました。

 

日帰りでお出かけ!国民宿舎で日帰り温泉プラン

なねさん家は日帰り温泉プランをじゃらんのポイントを使って申し込みをしました。

気付かないうちに8000ポイントほどたまっていたので今回はほぼポイント支払いのみで楽しむことができました。

じゃらんは日帰りの温泉プランも結構あって探す時間も夫婦で楽しめますよ!

部屋の中で懐石料理を楽しんだ後、ゆっくりして名物潮風呂(うしおぶろ)に浸かりました。

赤ちゃんはその間、なねさんとパパとかわりばんこで見ました。

4時間ほど室内でゆっくりして国民宿舎を後にしました。

赤ちゃんも普段とは違ったくつろげる環境に上機嫌!!!

 

雨が降っていたのでこの日はすぐに帰りましたが、景色がとてもいいので晴れていたら散歩をしてみるのもいいかもしれませんね。

 

※今回非常に気にいったこの国民宿舎なのですが残念なことに2021年の3月に施設の老朽化により閉館されるそうです。閉館までにはまた行きたい!

https://www.sanyonews.jp/article/997173?rct=hiroshimaken

まとめ

今回は赤ちゃんが行ける中国地方のお出かけ場所として広島県福山市の仙酔島に入ってきたことをレポートしました。

育児をしていると家の中で過ごす時間が長くなりますよね。

たまには外に出て気分を変えてみるのもいいかと思います。

【今回のまとめです】

  • 仙酔島(国民宿舎)の日帰り温泉プランは、赤ちゃんと室内で楽しむこともできるし、外を散策して屋外での活動も楽しむことができる
  • 乗船時間が短く島に早くアクセスできるので、赤ちゃんを連れて非日常を楽しむのにはちょうど良い
  • 国民宿舎は2021年の3月に施設の老朽化により閉館される 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。